フドケンの社会貢献活動
フドケンでは、お客様から頂いた報酬を積極的に湘南地域の子育て、自然環境保護の為に寄贈させて頂いております。
湘南が輝き続けることは、お客様満足度にも繋がります。
弊社も大好きな湘南で商売を営むことができます。
微力ではございますが、本業の不動産業と社会貢献の両輪で地域に貢献して参ります。
子育て関連寄付PJ
子どもは地域の宝。子どもが生き生きと過ごせるまちは、将来も明るいまちになると思います。
現役世代は、子どもたちの明るい将来を約束する責任があると思っています。
湘南環境保護関連寄付PJ
小学校からサーフィンをしている私(社長)は 、海岸の環境変化を、身をもって感じています。
湘南の海を守ることは、そこに住むものに課せられた大きな役割 だと思っています。
虐待されている子は、全国に約22万人。児童養護施設は足りていない現状です。できる範囲で応援しています。
寒川町の子育て支援事業へ寄付させていただきました。
小高い丘に建つ湘南を感じる施設。暖冬のクリスマス、温かい陽光の中、子どもたちが遊んでいる姿に幸せを願わずにはいられませんでした。
茅ヶ崎市子ども未来応援基金へ寄付させていただきました。
本年も寒川町の子育て支援事業へ寄付させていただきました。寒川の名前の由来は水が綺麗だからだとか。
そんな環境を守るための活動も今後していきたいと思います。
園長ご夫妻はお話をすればするほど、大きな大きなお父さん、お母さんという温かさを感じました。こどもたちが尊厳を守り、のびのびと生活できる環境づくりを、微力ながら引続き応援します。
毎週土曜日に茅ヶ崎のヘッドランドで海浜清掃を10年以上行っている団体です。
継続は力なり。これからも湘南の為に頑張っていただきたいです。
地域に欠かせない、社会福祉施設。
施設利用者とその家族、そして施設と地域が輪となるお手伝いが出来ればいいなと寄付をさせていただきました。
弊社が隣接している寒川町にもどんどん貢献させて頂きたいと思っています。
子育て支援の用途にて寄付させて頂きました。
とても素敵な施設、子どもたちの明るい笑顔と職員さんたちが仲良くされているのが印象的でした。18歳を超えて施設を出てからの大変さも伺いました。この点は国の支援が必要ですね。
子どもたちが輝くことは地域にとってとても大事なことだと考えております。地域の為に少しでもお役に立てればと思っております。